1. 園比屋武御嶽(そのひゃんうたき) | 東御廻り聖地巡礼
東御廻りの旅が始まる際、最初に訪れるのが園比屋武御嶽(そのひゃんうたき)です。この神聖な場所は、古代から国家行事や祭祀と深く結びついており、琉球王国の国王や聞得大君(きこえおおきみ)が旅の安全を祈願し、出発する場所として知られています。
園比屋武御嶽は、園比屋武御嶽石門の後方に広がる美しい森に位置しています。この場所に立つ石門は、1519年に琉球王国の尚真王(しょうしんおう)時代に建てられ、竹富島出身の西塘(にしとう)という人物によって創建されました。
代々の国王が東御廻りや聞得大君の「御新下り」の儀式の際、旅の安全を祈りながら出発した場所として、園比屋武御嶽は歴史的な役割を果たしてきました。
園比屋武御嶽石門は沖縄戦で被害を受けましたが、1957年に復元され、さらにその後も修復作業を行い、2000年には琉球王国のグスク及び関連遺産群としてユネスコの世界遺産に登録されました。
古代から現代に至るまで、国家行事や祭祀と結びついた聖地として、園比屋武御嶽には今なお多くの参拝者が訪れ、その歴史と文化に触れています。