• 施設紹介
  • 施設情報
  • SNS

7. CAVE OKINAWA | 沖縄の聖地・秘境巡り

  • 施設紹介
  • 施設情報
  • SNS

CAVE OKINAWAは、沖縄県うるま市石川嘉手苅にある神秘的な鍾乳洞で、2018年2月より一般公開されています。 ​数万年をかけて形成された鍾乳石が見られ、全長約200mにわたり洞窟内はライトアップされており、幻想的な空間を楽しむことができます。

CAVE OKINAWA_1

「青の世界」は、青い光に照らされた幻想的な空間です。 鍾乳石や岩肌が神秘的なブルーに染まり、まるで異世界に足を踏み入れたかのような美しさが広がります。 自然がつくり出した造形と照明が絶妙に組み合わさり、訪れる人々を静寂と感動のひとときへと誘います。

CAVE OKINAWA_3

琉球王国時代には、今帰仁城の王子が戦乱を逃れるために身を隠したという伝承や、太平洋戦争中には約300人の住民がこの洞窟に避難し、全員が無事に生還したとい 歴史があります。 地元では「ぬちしぬじガマ(命をしのいだ洞窟)」と呼ばれ、神聖な場所として大切に守られています。

CAVE OKINAWA_5

沖縄の赤土によって色づいた「紅白の鍾乳石」、金運アップのパワースポットとされる「黄金岩」、光を反射して美しく輝く「キラキラ岩」などが多くの見どころがあります。 終盤には、色鮮やかにライトアップされたエリアが広がり、自然が創り出す美しさを存分に体感することができます。

CAVE OKINAWA_7

洞窟内の名所のひとつでもある「ハートロック」は、天井に空いた穴から差し込む自然光が、岩の形と重なって幻想的なハート型を映し出します。 この場所は「恋愛運アップのパワースポット」としても知られ、カップルや願いを込めたい人たちに特に人気です。

CAVE OKINAWA_9

洞窟の周辺には、沖縄の精霊(キジムナー)が宿るとされる「ガジュマルの木」が立っています。 精霊に気に入られると幸福が訪れると伝えられており、訪れる人々にとって「癒し」や「運気上昇」の象徴として人気の自然スポットとなっています。

スポットをGoogle Mapsで開く